気紛れ ロマンティック 政宗がごそごそと肩を動かしたり、首筋をしきりに掻いたりしている。 「如何された、政宗様」 「ん〜…いやぁ、なんか、こう…」 小首を傾げながら、何やら収まりがつかない様子で、もぞもぞとしている。 「先ほどから首筋を掻いておられるが、何か出来ておるのやも。どれ、この小十郎めがみて差し上げよう」 取り掛かっていた畑仕事を切り上げ、手元を手ぬぐいで拭う。そして政宗の傍に寄るが、政宗は袖から手を差し出し「stop」と遮った。 「大丈夫だ、たぶん…」 「そう…ですか?」 「そう」 ぷい、と横を向いて、再び着物の袖に両腕を入れてしまう。 薄浅黄の着物をさらりと着こなし、共も連れずに歩いているのもどうかと思うが、目的地がこの小十郎の居る場所となれば文句もいえない。 だが、未だに政宗はごそごそと肩を動かしたりしている。 「やはり何か出来ているんではないですか、政宗様」 「う〜ん、そういう感じじゃねぇんだ。ただ…」 「ただ?」 小十郎が鸚鵡返しに訊くと、政宗は辺りをちらりと見回して、小さく言った。 「いずいんだ」 「いずい?」 「そう。なんかこう…何がって訳じゃあ、ねぇんだけど、いずいんだよ」 ――いずい。 繰り返す言葉は、この東北の地でしか解らないような方言だ。だが小十郎はあっさりと「そうですか」と云うと、徐に政宗の傍に行き、正面から肩口を覗き込んだりした。 そして両腕をばっと広げると、政宗を自身の懐に収めてしまう。 「う〜む」 「小十郎ッ!」 ぽんぽん、と政宗の背を叩きながら、胸の内に修めた政宗の焦った声を訊く。 「何処もなんともありませんね」 「いきなり何しやがる?」 「まだ、いずいですか?」 「あ?」 ――あれ? きょと、と政宗が眉根を寄せる。そして今度はカッと真っ赤になった。 「政宗様?」 「は、放せよ、小十郎」 「いいえ。いずさの原因、思い当たりました?」 「いいから、はなせッ」 小十郎がにやにやして笑う中、政宗は「shit!」と毒づきながら、小さな――か細い声で、小十郎に聴こえるくらいの小声で言った。 それを訊くと小十郎は、そうですか、と明るい声で頷いていった。 ――お前が傍にいないのが、心地悪かったんだよ。 Date:2009.05.14.Thu.21:38 / 090528 up |