クリスマスまでにしておきたい幾つかのこと 幸村は夏の赤い花。 そう思っていたのはつい先日までだった。 ――え、幸村は周年性だから、条件さえ揃えば咲くよ? 慶次の衝撃の告白に、幸村共々驚いたのは最初の花期を終えた頃だった。それから佐助は徐々に幸村の性質を把握しながら、極月を迎えていた。 「ただいまぁ、旦那ぁ〜」 かちゃん、と鍵をあけて中に入ると、奥の部屋から「おかえりでござるっ」と嬉しそうな声が響いてきた。 外は寒気が身を切るようだが、この部屋の中はいたって暖かい。 ――今年は電気代なんて気にしないもんねっ。 佐助は付けっぱなしの暖房を見上げながら、心裡で呟く。ついでにハロゲンヒーターも購入した彼は、随分と暖かい居室にほっと胸を撫で下ろした。 去年までなら、節約だと言い張ってマイナス気温になるまでは暖房をつけないと、意地になってみたりもしたほどなのに、この変わりようは如何だろうか。 今年は暖冬だというのに、保温に余念はない。 「外は寒かったのではござらんか?」 「うん、まあね。空気が冷たかったよ」 うがい手洗いを済ませてから、ベッドに寄り掛かって座ると、いつものローテーブルから幸村が飛び込んできて、佐助の頬に手を当てた。 小さな手が、佐助の頬に触れると、彼は「ひゃ」と声を上げた。そして鼻先に額を擦りつけ始める。 「――?旦那?」 「少しでも温まればよいのだが…」 「旦那ぁ、何可愛いことしてんのさ?」 あはは、と笑いながら彼の身体毎頬にすりよせると、今度は「ぴぎゃああああ」と奇声を発する。その加減はよく解らない。 「それにしても、此処最近、部屋が暖かいのでござるが」 「うん、だって旦那、寒いの苦手でしょ?」 ――簡易、温室セット買ってきたよ? ひらりとリュックから取り出したのは、鉢にかけられるビニルシートだ。それを見つめて、幸村は「ふおおおおお」と悦んでいる。 勿論、慶次の店から取り寄せた此れは、鉢の上からすっぽりと被らせるものだ。 「なんと…なんという、お心遣い…某、感動致しました…っ」 くう、と涙を拭う仕種をしながら、幸村がテーブルの上に仁王立ちする。それを見つめながら佐助はにこにこと嬉しそうだった。 ――この分だと、旦那、花期になりそうだよね? 本人は気付いていないようだが、葉がきらきらとしてきている。そして天辺に小さな蕾のようなものが出来てきている。それを眺めながら、そっとビニルシートをかけて佐助は幸村を振り仰いだ。 「どう?旦那」 「ううう、気持ちいいでござる」 流石は花の精――本体のへの影響は顕著なようだ。幸村はほんわりと頬を膨らませて、にこりと微笑んだ。それを見つめながら、佐助は「さてと」と腰を上げた。 「ねえ、旦那」 「何でござるか?」 「今日は一緒にお風呂に入る?」 「めめめめめめ滅相もないっ!」 ぎゃあ、と顔を小さな手で隠す幸村を横目で見つめながら、佐助はいそいそとバスルームへと足を向けた。壁にかけたカレンダーには花丸が一つ――その日に、幸村と過ごしたくて、こんな裏工作をしている訳だが。 ――まだ気付かないでね、旦那。 悪いとは想いつつ、内心でそう嘯く。佐助は月末を想像すると、ふふ、と鼻歌を歌い始めていった。 了 091219/091227 up |